接遇・マナー研修
対象者 | 県内社会福祉施設等に初めて従事した入職1年以内の新任職員(分野、職種は問いません) |
---|---|
区分 | 階層別研修 |
目的 | 社会福祉施設等に初めて従事した新任職員を対象に、福祉現場における接遇の意義や社会人・組織人・福祉従事者として求められる基本的な接遇技術を学び、明日からの業務に活用することを目的に実施します。また学んだことを職場で実践し、振り返りを行うことで、継続的な接遇向上を目指します。 |
概要 | 【研修受講の流れ】 ①対面集合研修または講義動画の視聴 ⇒ ②研修レポート作成 ⇒ ③職場内実践 ⇒ ④振り返り 1.福祉接遇の理解 ・福祉現場における接遇とは ・チームケアに必要な職場のマナー 2.基本的な接遇技術の習得 ・接遇の基礎知識 ・様々な接遇場面の再確認 3.社会人として ・社会人としてあるべき姿 ・ストレスへのセルフケア ※詳細は開催要綱をご確認ください。 |
申込 |
研修の申込はこちら 福祉従事者現任研修の受講は、施設・事業所から登録・お申込ください ※個人での研修登録・申込は出来ません。 |