職場の課題形成・問題解決研修
対象者 | 県内の社会福祉施設・事業所等におけるチームリーダー層の職員 |
---|---|
区分 | 階層別研修 |
目的 | 福祉現場においては、利用者本位のサービス実践を中心に、組織の理念に基づいたチームでのケア実践が求められます。その中でチームリーダーには、職場の問題に気づき、解決に向けてチームで取り組んでいく主導的な役割が期待されています。 そこで本研修では、問題解決のプロセスや手法などを理解し、実際に自職場の課題解決に向けた具体的な取組みを実践するための方法を学びます。これらを通じて、チームで課題解決に取り組む職場づくりを目指し実施します。 |
概要 | 「職場の問題解決に向けて一歩を踏み出すために」 ~解決のプロセスと自身の役割を学ぶ~ 【講義】 ①福祉職場のあるべき姿 ②リーダーの役割 ③問題解決の手法・プロセス 【演習】 ①事例研究(事例を通して問題把握から解決策を考える流れを体験する) ②目標設定(自身のリーダーとしての行動目標を考える) ※詳細は開催要綱をご確認ください。 |
申込 |
研修の申込はこちら 福祉従事者現任研修の受講は、施設・事業所から登録・お申込ください ※個人での研修登録・申込は出来ません。 |