新任福祉・介護施設等職員 合同交流・研修会~歓迎メッセージ~
対象者 |
初任者層 県内社会福祉施設(高齢・障害・保育・児童等)の新任職員(概ね令和5年10月以降入職) |
---|---|
区分 | 基幹研修 |
目的 | 神奈川県では、法人・事業所の職場内研修と連携し、社会福祉の現場に従事する新任職員が、分野・種別を超えて同じ階層の仲間と共に福祉従事者としての意識を高め、専門職として学び続ける姿勢を作る機会として、「新任福祉・介護施設等職員合同交流・研修会」を実施します。今回の「歓迎メッセージ(動画配信)」は、新任職員が社会福祉の仕事に自信と誇りをもって働き続けることができるよう、本県で仕事を始めることに対し歓迎の意を表すとともに、専門職として学びはじめるための心構えを整えることを目的に実施します。 |
概要 | 「歓迎メッセージ」〔動画45分程〕 ※動画収録:令和6年5月(於:神奈川県庁) ①神奈川県から歓迎の言葉 ②学識者から新任職員に向けた学びの大切さ ・神奈川県立保健福祉大学 名誉教授 臼井正樹氏 次の神奈川の福祉を築いていく新任職員に対し、神奈川における社会福祉事業の実践の歩みを踏まえ、社会福祉従事者として求められる心構えについてお話します。 ③実践者から新任職員に向けた応援メッセージ ・社会福祉法人星谷会 理事長 河原 雄一氏 ・公益社団法人神奈川県介護福祉士会 副会長 小原 由佳里 ※詳細は開催要綱をご確認ください。 |
申込 |
研修の申込はこちら 福祉従事者現任研修の受講は、施設・事業所から登録・お申込ください ※個人での研修登録・申込は出来ません。 |