介護支援専門員資質向上研修
対象者 |
全階層 神奈川県内で介護支援専門員として5年程度の実務従事者 |
---|---|
区分 | 職務別研修 |
目的 | |
概要 | 平成30年度介護保険制度改正により介護支援専門員も医療・ケアチームの一員として利用者本人やその家族と治療やケアの方針を繰り返し話し合い、本人の尊厳を大切にし、自己決定する「アドバンス・ケア・プランニング」(ACP)の実践が求められています。 円滑な連携のためにACPの効果を理解し、利用者本人や家族の気持ちに寄り添い“真の意思”を引き出し、チームで意識共有を図ることが大切です。 本研修ではACPをテーマとして、理論面からの理解や医師の立場から考える介護支援専門員としての役割、終末期に備えてのプロセスを演習によって体感的に学び、意思決定支援や多職種連携の理解を深めます。 |
申込 |
研修の申込はこちら 福祉従事者現任研修の受講は、施設・事業所から登録・お申込ください ※個人での研修登録・申込は出来ません。 |