本文へ移動
  1. ホーム
  2. 研修情報・研修申込
  3. 介護技術研修

研修情報・研修申込

介護技術研修

対象者 初任者層
①実務経験1年未満の介護職員や初めて介護職に携わる方②実務にブランクがあり、直近1年の間に介護現場に復職した方
区分 職務別研修
目的 新任層の介護職員を対象として、「利用者本位のケア」をテーマに、介護の基本的な知識・姿勢を学ぶことを目的として技術研修を行います。
概要 【概要】
講義動画では、専門職における職業倫理や自立支援の視点、利用者との信頼関係を築くためのコミュニケーションなど、介護職としてのあるべき姿を学び、日頃のケアを振り返ります。また集合研修では、ボディメカニクスの理論を踏まえ、利用者・介護職ともに安全で負担の少ない移動・移乗の技術を学びます。これらの学びを生かし、現場で実践することを目的とします。

【実施方法】
オンデマンド(研修動画の配信)と集合研修の組合せにより実施します。
①講義動画の視聴 ⇒ ②レポート作成(事前提出) ⇒ ③集合研修

【プログラム】
①講義動画
・専門職の職業倫理/利用者の尊厳とは
・コミュニケーションの基本
・自立支援(根拠ある介護の視点/利用者本位の介護とは)

②レポート提出
・自身のケアの振り返り、今後実践したいこと

③集合研修
・ボディメカニクス
・起居動作の基本(仰臥位→側臥位→端座位→立位)
・移動・移乗の基本(持ち上げない介護・新しい介護の方法)
 ①上方移動
 ②立位介助
 ③ベッドから車イスへの移乗介助
※実技演習では、一部介助と全介助のどちらも実践します。

※介護技術は援助者と利用者の身体的な負担を軽減することを主たる修得目的としているため、 重介護、障害形態別介護技術は原則として教科内容に含まれません。


※詳細は開催要綱をご確認ください。

申込 研修の申込はこちら
福祉従事者現任研修の受講は、施設・事業所から登録・お申込ください
※個人での研修登録・申込は出来ません。